- ホーム
- 歯周病治療
このような症状は歯周病かもしれません
次の症状に当てはまるものはありませんか?
- 歯ぐきが赤く腫れている
- ブラッシングをすると血が出る
- 歯が長くなったような気がする
- 朝起きたとき、口の中がネバネバする
- 臭が気になり始めた
- 歯がグラグラする
これらは、歯周病の典型的な症状です。歯周病は日本の成人の多くがかかり、「日本人が歯を失う原因の第1位」にも挙げられています。虫歯と同じく早期発見・早期治療が大切ですので、上の症状に当てはまるものがあれば、できるだけ早く香芝市の歯医者「いわい歯科クリニック」までご相談ください。
ご存知でしたか?成人の約8割の方は歯周病と診断されています
歯周病とは、プラーク(歯垢)に棲みつく歯周病菌が出す毒素によって、歯を支えている顎の骨や歯ぐきが徐々に溶かされていく病気です。悪化すれば歯は支えを失って、最後には抜け落ちてしまいます。糖尿病や高血圧などと並ぶ生活習慣病の一つで、日本人の成人の約80%が「歯周病である」もしくは「予備軍」と言われるほどです。決して他人ごとではありません。
歯周病の検査と治療法について
歯周病治療を行うには、まず現在の進行状況を調べて、適切な治療法を選択することが必要です。当院では、次の検査法・治療法を用いています。
歯周病検査
※表は左右にスクロールして確認することができます。
歯周精密検査 | レントゲン検査 | 模型による 咬み合わせ検査 |
口腔内写真 |
---|---|---|---|
歯周ポケット(歯と歯ぐきの間)の測定、出血の有無、歯の動揺度などを調べます。 | レントゲンで顎の骨の状態を撮影し、どれだけ溶かされているか調べます。 | 歯型の模型を製作し、歯並び・咬み合わせの状態を調べます。 | 治療前・治療中・治療後のお口の中の状態を比較するために、写真撮影を行います。 |
歯周病治療
歯周病治療では、まず基本的な方法で症状の改善を図ります。それでもよくならない場合、さらに進行している場合には外科処置を行います。
基本的な治療法
ブラッシング指導 | スケーリング | SRP (スケーリング・ ルートプレーニング) |
---|---|---|
歯周病治療の基本は、毎日正しいブラッシングを継続することです。一人ひとりのお口の状態に適したみがき方を、歯科衛生士が指導します。 | 歯と歯ぐきの境目や、歯周ポケットに入り込んだプラークや歯石を、スケーラーという器具を使って徹底的に取り除きます。 | 歯周ポケットのさらに奥に入り込んだプラークや歯石を、キュレットという器具を使って徹底的に取り除きます。 |
外科処置
フラップ手術 | 歯周再生療法(エムドゲイン) |
---|---|
麻酔をかけてから歯肉をめくり、歯根を露出させて歯周ポケットの奥深くに入り込んだプラーク・歯石、また感染した歯肉組織を取り除きます。最後に歯肉を戻して縫合します。 | 歯周病菌によって溶かされてしまった顎の骨を再生させる治療です。再生させたい部分にエムドゲインゲルという特殊な薬剤を塗り、骨の再生を促します。 |
~治療後は定期的にメンテナンスを受けましょう~
歯周病治療は、一度終了すればその後はいつまでも問題ない、というものではありません。治療を終えてよい状態になったら、それを維持するためにメンテナンスを継続することが必要になります。ご自宅では正しいブラッシングを継続し、併せて定期検診を受けるようにしましょう。